コーチングとは「主体的に生きるためのスパイス」のようなものです。
会社のため、社会のため、家族のため。
与えられた役割はじゅうぶんに果たしてきたけど、何か満たされない感覚を持つ人は多いのではないでしょうか。
いまのまま人生を歩んでいって、将来「じぶんの人生を生きた」と、自信をもって言えるのか。
そのどこか満たされない感覚は、「他人の軸」で生きているからかもしれません。
誰かの期待にこたえることが自分のやりたいことだと思っている場合、その気持ちはもちろん嘘ではありません。
しかし、「他人の軸」に合わせることで「自分の軸」がどこかに隠れてしまっていることもあります。
あなたの「自分の軸」を意識するために、コーチングを使ってみませんか?
「自分の軸」にしたがって生き方を自ら選び、変えていくことは、なかなか勇気がいるものです。
これからはどこでどんな仕事をするのか。
これからの人生は、何にどのくらい時間を使うのか。
そして何を得たいのか。
大事にしたいことは人それぞれなので、調べて出てくるような前例はあなたにとっての正解にはなりません。
自分の価値観を尊重し、これから歩みたい道を見つけるために、ぜひフリーランスのマイコーチをご利用ください。
サービス
オンラインのコーチングセッションをとおして、あなたにとって最適なバランスの生き方を追求し、実現まで伴走します。
個人事業主としての経験談や参考になる情報もリクエストに応じて惜しみなく提供しますが、セッションでは、あつかう内容や時間の使いかたなど全てにおいて、あなたの考えが尊重されます。
- 価値観に自覚的になり、それに従って決断できるようになる
- 行動や考えかたの傾向に気づき、無理なく行動を積み重ねられる
- 強みがわかり、表現できるようになる
プロフィール

福澤 博貴 ふくざわ ひろたか
フリーランスのマイコーチ 代表
自由と自立を求める個人向けに、本来の自分に自覚的になれるセッションを提供。
ひとりでビジネスを行うすべての人が、事業強化と自己実現にコーチングを役立てられるために活動。
大手通信企業2社(ニフティ/KDDI)で15年間にわたり営業、企画、新規事業開発を経験した後、子どもとの別れをきっかけにコーチとしての生き方を選び、独立。
奄美大島の血を引く埼玉生まれ、東京在住。
人間味あふれる自然体な生きかたを好む。
- 温厚でざっくばらんな雰囲気
- 裏表なく話がしやすい空気感
- 個人として独立するための豊富な情報提供
- 不必要なアドバイス等はせず、あなたの価値観が最大限に尊重されます
- セッション後にはすぐにやってみたくなるようなアクションプランが手元に残ります
- 国際コーチング連盟認定コーチ(ICF ACC)
- GCS認定プロフェッショナルコーチ
- GCS認定心理学マスターコーチ
Tweets by hookie307